- ガイド
- イントロダクション
ヘッドレスCMSとは
ヘッドレスCMSについて理解するために、従来のモノリシックなCMSとヘッドレスCMSについて説明します。ヘッドレスCMSについてはこちらのページもあわせてご覧ください。
従来のCMS
まず従来のモノリシックなCMSについて見ていきましょう。
モノリシックなCMSは、コンテンツの保存・管理・表示の全ての機能を持つオールインワンのCMSです。オールインワンのCMSは以下のような特徴を持ちます。
- 保存: コンテンツを保存するデータベースを持つ
- 管理: コンテンツの管理画面を持ち、コンテンツの作成や編集を行える
- 表示: コンテンツの表示に利用するコードを管理し、データベースから読み込んだデータと統合する
このような特徴を持つモノリシックなCMSは、コンテンツの保存・管理・表示を1つのサービスで行えるという便利さがある一方、フロントエンドで利用できる技術がそのサービスによって制限されてしまったり、他システムとの統合や部分的な導入が難しいといった、不便さも持ち合わせています。
ヘッドレスCMS
ヘッドレスCMSは、モノリシックなCMSが持つコンテンツ表示の機能(フロントエンドの機能)を手放し、コンテンツの保存・管理の機能(バックエンドの機能)に特化したサービスです。また、コンテンツ表示の機能を手放した代わりに、コンテンツを配信するためのAPIを提供します。
API経由でコンテンツを提供することで、ユーザーはデータを1か所に保存しながら、多くのチャンネルやサービスにデータを配信することができます。同じコンテンツをウェブサイト、アプリ、デジタルサイネージなど様々なところに配信できるのです。
また、モノリシックなCMSのように、特定のプログラミング言語やフレームワークに縛られることもありません。ユーザーはAPI経由で受け取ったデータを、好きな技術で扱うことが可能です。
ただし、コンテンツ表示の機能を持たないため、ユーザーは自分でウェブサイトを作り、コンテンツにアクセスするためのAPIを利用しなければならないので注意が必要です。
※ Newtでは、簡単にサイトを立ち上げるためのテンプレートを用意しています。こちらよりご確認ください。